お知らせ
インフルエンザワクチンの予約について(2)
今年からインフルエンザワクチンは従来の注射型に加え、経鼻型(フルミスト)が始まります。
【ワクチンの種類】
①注射型(不活化ワクチン):これまでと同様のワクチンです。
②経鼻型(生ワクチン):今年から接種可能となったワクチンです。
経鼻型は鼻へ噴霧するワクチンで、注射は絶対に嫌な方にお勧めです。
特徴は以下の『フルミスト点鼻液を接種される方・保護者の方へ』をご覧ください。
経鼻型は鼻へ噴霧するワクチンで、注射は絶対に嫌な方にお勧めです。
特徴は以下の『フルミスト点鼻液を接種される方・保護者の方へ』をご覧ください。
フルミスト点鼻液を接種される方・保護者の方へダウンロード
【予約開始】
9月24日(火)16時
*ワクチンや予約枠がなくなると予約は取れなくなります。
【予約方法】
Web予約のみ(電話や窓口で予約を取ることはできません)。
【対象者】
①注射型:当院かかりつけの生後6か月以上の方。
②経鼻型:当院かかりつけの2歳以上19歳未満の方。
【接種回数】
①注射型
■生後6か月~小学校6年生の方は2回。
・接種間隔は、2024年12月までは2~4週間、2025年1月以降は2週間をお勧めします。
・2回接種が必要な方は1回目の予約時に2回目の予約も必ずとってください。
・1回目の予約をとっても、ワクチンや予約枠がなくなりましたら2回目の予約はとれません。
■中学校1年生以上の方は1回。
②経鼻型
■年齢にかかわらず1回。
【接種期間】
①注射型:2024年10月 8日(火)~12月28日(土)の月~土曜日、2025年 1月 7日(火)~ 1月31日(金)の火~金曜日。ただし、土曜日午後はインフルエンザワクチンの単独接種のみ。
②経鼻型:2024年10月 12日(土)午後のみ。フルミスト単独接種のみ。
【接種料金】
①注射型:3,500円(税込み)
②経鼻型:8,000円(税込み)
【お願い】
①注射型:
・電話による接種日時の変更は出来ません。ただし、1週間以内に38度以上、または当日37.5度以上の発熱があるなどの体調不良の方は電話で接種日時の変更を承ります。
・ご家族で同一時間帯が予約できるのは土曜日午後のインフルエンザワクチン単独接種の枠のみになります。
・土曜日午後のインフルエンザワクチン単独接種の枠では、診察や処方はできません。
・インフルエンザワクチンを接種したことのない方で、卵アレルギーもしくは卵未摂取の方は必ず平日に予約をお願いします。
・他の全てのワクチンと接種間隔をあける必要はありません(同時接種も可能です)。
・お釣りのないようにお支払いの準備をお願いします。
・当日の体温と問診を記入した予診票を必ず持参してください。予診票は院内、もしくは以下から入手してください。
問診票(6か月以上3歳未満:1回目用)ダウンロード
問診票(6か月以上3歳未満:2回目用)ダウンロード
問診票(3歳以上:1回目)ダウンロード
問診票(3歳以上:2回目)ダウンロード
②経鼻型:
・日時限定のため、予約キャンセルのないよう事前に十分に検討してから予約をお願いします。
・接種日時の変更は出来ません。ただし、1週間以内に38度以上、または当日37.5度以上の発熱があるなどの体調不良の方は電話で接種日時の変更を承ります。
・上段の『フルミスト点鼻液を接種される方・保護者の方へ』や下段の『問診票(2歳以上19歳未満)』をしっかりお読みください。
・副反応として50%の方に鼻水鼻づまり、6%の方に発熱などがみられます。
・他の生ワクチン(麻しん風しん混合ワクチン、水痘ワクチン、おたふくかぜワクチンなど)とは4週間以上の間隔をあけることとします。
・ゼラチンアレルギー、卵アレルギー、妊娠中や授乳中の方は接種できません。
・接種時に診察や処方はできません。
・お釣りのないようにお支払いの準備をお願いします。
・当日の体温と問診を記入した予診票を必ず持参してください。予診票は院内、もしくは以下から入手してください。
・日時限定のため、予約キャンセルのないよう事前に十分に検討してから予約をお願いします。
・接種日時の変更は出来ません。ただし、1週間以内に38度以上、または当日37.5度以上の発熱があるなどの体調不良の方は電話で接種日時の変更を承ります。
・上段の『フルミスト点鼻液を接種される方・保護者の方へ』や下段の『問診票(2歳以上19歳未満)』をしっかりお読みください。
・副反応として50%の方に鼻水鼻づまり、6%の方に発熱などがみられます。
・他の生ワクチン(麻しん風しん混合ワクチン、水痘ワクチン、おたふくかぜワクチンなど)とは4週間以上の間隔をあけることとします。
・ゼラチンアレルギー、卵アレルギー、妊娠中や授乳中の方は接種できません。
・接種時に診察や処方はできません。
・お釣りのないようにお支払いの準備をお願いします。
・当日の体温と問診を記入した予診票を必ず持参してください。予診票は院内、もしくは以下から入手してください。